Grass land

0から始める水草水槽

0から始める水草水槽~パレングラス洗浄編~

どうもDenです
【2020.9.21追記】
Googleの検索から、この記事へのアクセスが意外に多いようなので、2部構成だった記事を1部にまとめました。
この記事が、みなさんのお役にたてれば幸いです。


まずは大草原水槽の経過報告ですが、先日ご報告した悲しいお知らせのあともラスボラ・エスペイが1匹飛び出し事故で☆になってしまいました
ネオンテトラに関しても4匹残っていた子達も2匹が☆になってしまい現在ラスボラ・エスペイ3匹、ネオンテトラ2匹という状況です

ただ、現在残っているこの子達は元気に水槽内で過ごしているので何となく大丈夫な気がしています
特にラスボラ・エスペイはリリィパイプのスピン部分に入り水流に乗り、高速で水槽内を泳ぎ回って遊んでいます(笑)

また新しい生体導入も考えているのですが、今残っている子達と相性の良さそうな魚種をしっかり調べて今度は失敗のないようにしたいと思います

注水から2ヶ月経過

注水から約2ヶ月程経過したパレングラスは手で触れるとヌルヌルとした感触でうっすら緑色のコケのようなものに覆われている状態です
特にグラス内の白い部分は見るからにコケが付着していて、見ていてあまり気持ちの良いものではないですf:id:agali:20190822213704j:plain

またこのコケを放置しすぎると、拡散部分が詰まってしまいCo2を効率よく添加できなくなってしまいます
Co2を効率よく添加できなということは、水草が効率的に光合成を行えなくなり成長に支障がでてきます
効率的に光合成を行えなくなるということは、酸素不足に陥りやすくなり生体やバクテリアが死滅してしまry・・・

ということで今回はパレングラスを洗浄していきたいと思います

準備する物

まずはいつも通りネットで下調べしてみます

やはり多くの方々がアクアリウムメーカーから発売されている商品で洗浄しているようです
特にADAから発売されているスーパージィという製品を使っている方が多いようで、山ほど関連記事が出てきます
ただこの商品、値段がなんと300mlで

¥600!!

高い・・・高すぎるよADA・・・

代用品を探そう

極貧アクアリストの私はパレングラスを洗浄する液体に¥600も出せないので、代用品を探してみました

とりあえず「拡散器 洗浄 代用」でググってみるとすぐに出てきました(笑)

なるほどなるほど
世の中の先輩貧乏アクアリスト様達は漂白剤で代用しているようです
漂白剤と聞いてまず思う浮かぶのがハイターではないでしょうか
さらに一概にハイターといってもキッチンハイター、ワイドハイター、ハイドロハイターetc・・・様々な種類のものがあるようですが、その中でも特に使われているのがハイターなんだとか

キッチンハイターでもなく、ワイドハイターでもなくハイターです
なぜこのハイターを使う方が多いのかというと、生体にとって有害な界面活性剤が入っていないからだそうです

しかもこの商品、1.5Lを¥300前後で購入可能です!
圧倒的コスパ(笑)

ということで今回はハイターを使ってパレングラスを洗浄していきます

お前は神か

早速、この神商品ハイターを手に入れるべく、出掛ける準備をしていると奥さんに呼び止められる

奥さん「どこ行くん?」
あがり「ちょっと買い物」
奥さん「何買いに行くん?」
あがり「ちょっとハイター」
奥さん「わざわざ買いに行かんでもハイターあるで」

お前は神かぁぁ!

ということでハイターGETでございますf:id:agali:20190822213645j:plain

下準備

まずは、適当な容器を水道水で満たしさらにハイターを適当に入れますf:id:agali:20190829181916j:plain

今回は2リットルのペットボトルを半分に切った物を容器として使いました
ハイターの量はキャップ3杯投入(適当です)

次にパレングラス内に残っている水を抜いていきます
ネットで調べると色んな方法があるようですが、今回は手元にあったスポイトを使ってみました
f:id:agali:20190829181902j:plain

やり方はシンプルです
スポイトをパレングラスにグリグリと突っ込みます
しっかりスポイトが入っているのを確認しスポイトを握ります
こうする事によって溜まっていた水が押し出されて拡散面から排水されます
コレを完全に水が抜け切るまで繰り返すだけです

いざ投入!

パレングラス内の水が完全に抜け切ったら、先ほど適当に作ったハイター希釈水の中に投入しますf:id:agali:20190829181849j:plain

最後に魔法少女になりきってキレイになぁ~れと念じながらグルグルとかき混ぜれば完了です

ここで1つ注意事項です
ハイターは素手で触らないで下さい
手荒れの原因になりますし、何よりヌルヌルがとれなくなり匂いも残ります
もし素手で触ってしまった場合はしっかり流水で洗い流せば大丈夫ですし、匂いが気になる方は酢で手を洗うと匂いが残らないそうです(知らんけど)

効果はいかほどに

翌日、ハイター希釈水に1日つけ置きしたパレングラスがこちらです
f:id:agali:20190829190948j:plain
すばらしく綺麗になっています
f:id:agali:20190829191206j:plain
本日は曇天なり

しっかり汚れが落ちたことを確認したので、ハイターの成分を洗い流していきたいと思います
綺麗になったからってこのまま水槽に入れてはダメですよ(笑)

パレングラス内にハイター希釈水が残っているのでこれを先ほど使用したスポイトを使って同じ要領で排水します
次に、カルキ抜きをした水をパレングラス内に注入していきます
ここでまた排水をします
これはパレングラス内に残っているハイターの成分を洗い流すための工程なので納得がいくまで繰り返して下さい(私は5回注水、排水を行いました)
気にならない方はこの工程はすっ飛ばして頂いてもけっこうです(実際行っていない方もいるようです)

そして最後にカルキ抜きした水にパレングラスをつけ置きします
f:id:agali:20190829192705j:plain

人によってつけ置きする日数は違うみたいですけど今回は初めてで不安だったので3日つけ置きしてみました

洗浄完了

今回、初めてハイターを使ってパレングラスをメンテナンスしてみました
ハイターを使うので生体に影響がでないか、水草が枯れてしまったりしないか等不安でしたが、今の所何も変化はみられていないので大丈夫なようです

洗浄後さっそく設置してみました
f:id:agali:20190829193317j:plain

微細な泡でしっかり添加されています
f:id:agali:20190829193259j:plain

これでキューバパールもどんどん成長してくれると嬉しいです


今回もご観覧ありがとうございました!

現在、ランキングに参加中です
応援してやってもいいよって方はポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0から始める水草水槽~初めての冷却ファン設置編~

どうもDenです

先日、家族で白浜アドベンチャーワールドに行ってきました
初めて子供を動物園に連れて行ったのですが、それはもう興奮して大喜びでした(笑)

白浜アドベンチャーワールドといえばパンダが有名なんですけど、パンダ以外にも魅力がたくさんありました
例えばこちらの写真を見て頂きたいのですが、動物達との距離感!

f:id:agali:20190807071535j:plainf:id:agali:20190807071524j:plainf:id:agali:20190807071509j:plain
とにかく動物との距離が近い!

3枚目の写真の距離感なんてもはやゼロ距離です
この距離でこんなファンキーな風貌の鳥を見て、子供は興味津々でした(笑)
動物と触れあう機会が少なくなってきている現代ですから、子供にとってはいい体験ができたんじゃないかと思います

機会があれば白浜アドベンチャーワールドにぜひ足を運んでみて下さい
家族、カップルでも楽しめるのでめっちゃおすすめです!

今回は・・・

この記事を書いているのは8月初旬なのですが、とにかく暑い!
私の住んでいる地域は田舎なので比較的涼しいのですが、それでは日中の水槽内の水温は日に日に上昇しています
このままでは水草、生体にダメージを与えかねないので、急いで冷却ファンを購入しました

今回、購入した冷却ファンはこちら

Tetra Cool Fan CFT-60という商品です
以下、Amazon内の商品説明の引用です

【商品説明】●「テトラ 25度クールファン CFT-60」は、冷えすぎ防止サーモスタット付き小型クールファンです。●超小型IC制御基板で温度をコントロールします。●冷えすぎ防止サーモスタットは水温24-25度でOFFになります。●冷却効果-3度の強力送風。●静音設計で動作音が静か。●13.5V低電圧の安全仕様。●取り付け簡単なクリップ式。●テトラオートワンタッチフィルターなどの外掛け式フィルターに取り付け可能。●熱帯魚水槽用冷却ファン。●60cm以下水槽専用。●【お問い合わせ先】●スペクトラム ブランズ ジャパン株式会社インフォメーションセンター TEL:045-322-4330●【原産国】●中国●【製品仕様】●材質:プラスティック他●用途:屋内用観賞魚水槽用冷却ファン●適合水槽:30-60cm 約12-60L●電源:入力 AC100V(50/60Hz) 出力 DC13.5V●定格消費電力:50Hz 4.2W 60Hz 3.9W●淡水・海水両用●【ご注意】●冷却効果は使用条件、環境条件により異なり、湿度が高いと弱くなり、低いと強くなります

となっています

商品説明通りならば
①水温が24~25度になると自動的にファンが停止するので冷えすぎを防止できる
②静音設計で動作音が静か⇒これ1番重要
③取り付け簡単
らしいです
今回はこの3点に重点をおいて商品の紹介をしていきたいと思います

さっそく開封

では、早速開封していきたいと思いますf:id:agali:20190813191235j:plain

まずは、ファン本体です
銀色のボディが思いのほかスタイリッシュです
本体にONとOFFのスイッチがあり、これをONにするとファンが回転し、24~25度で自動的に停止するみたいです

f:id:agali:20190813195018j:plain

続いてコード類ですが、けっこうごちゃごちゃしてますね(笑)
上の写真の説明ですが、まず緑色で囲んでいるのが電源アダプターです
次に青色で囲んでいるのがファン本体との接続部
最後に赤色で囲んでいるのがサーモスタットになります
このサーモスタットを水槽内に設置することにより、サーモスタットが水温を感知して24~25度でファンを停止させてくれるという仕組みです

f:id:agali:20190813195006j:plain

最後にネット(?)らしき物も入っていました
説明書によると、ファンが回転している際に子供や動物の接触防止の安全ネットらしいです
我が家の水槽上部は子供が手の届かない位置にありますし、他に動物も飼っていないので必要ありませんでした

設置完了!

では、取り付けていきたいと思います
まずはファン本体ですが、クリップ式なので簡単に取り付けできました
サーモスタットもキスゴムが付属されているのでサクッと設置
コード類が少し多いので取り回しに少し時間がかかりましたが、それでも設置所要時間は約5分程度で完了しました

f:id:agali:20190813194955j:plainf:id:agali:20190813202301j:plain
もちろんファン本体の角度調節も可能、クリップ式で取り外しでき簡単に移動、調節できるので便利ですね
ということで③は合格ですね

使ってみた

冷却ファンを設置後、実際に数日間使用してみた感想ですが
①水温が24~25度になると自動的にファンが停止するので冷えすぎを防止できる
に関してですが、結果だけお伝えすると合格です
我が家は在宅中は常にエアコンを使っているので基本的にファンはOFF状態のことが多いです
ただ、外出中はエアコンを切って出掛けるのでファンはON状態になっていますが、帰宅時に水温が27度以上になることはありませんでした

次に②静音設計で動作音が静か
についてですが、これは完全に不合格ですね(笑)
音の大きさ等の感じ方は個人差があると思うので一概には言えませんが、私はダメでしたねー
シンプルにうるさいです
何というか耳障りな音なんですよコレ
寝室に水槽おいてたら絶対に眠れないレベル(笑)
と、大げさに表現してみましたが一個人の意見として参考にして下さい


ランキング参加中です
応援してやってもいいよって方はポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0から始める水草水槽~悲しいお知らせ~

どうもDenです

大草原水槽を0から立ち上げてからここまで順調(?)にきていましたが、先日魚達をお迎えしてから3日間の間に悲しい出来事があったので報告したいと思います

0から始める水草水槽の立ち上げの様子はこちらから
grassland.hatenablog.com

初日の出来事

前回魚達をお迎えした後、しばらく水槽内の様子を見ていたのですが、何やら水槽内が落ち着きません
犯人はやはりでしたf:id:agali:20190806192343j:plain
なぜかネオンテトラを執拗に追い回しています
しばらく様子をみていたのですが、状況は変わりませんでした

その後、5分程水槽から離れて「どうなったかなー」と水槽を覗くと、彼が何かを咥えています
ネオンテトラでした・・・
始めのうちはネオンテトラも必死にもがいていましたが、そのうち動かなくなり彼はネオンテトラを離しました
そして、すぐにヤマトヌマエビネオンテトラを捕食

まさかヤマトヌマエビネオンテトラを食べてしまうなんて考えてもいませんでした

2日目の出来事

この日、朝起きてすぐに水槽内の様子を確認しました
特に変化はないと思ったのですが、念のためネオンテトラの数を数えてみる

1.2.3.4.5.6.7・・・ん?
数え間違いか

1.2.3.4.5.6.7・・・7匹・・・?
前日に1匹は☆になってしまったので、ネオンテトラは9匹いないと数が合いません

結局、何度数えても7匹しか確認できませんでした
水槽周辺にも飛び出した形跡もなかったので、原因は分からないまま

3日目の出来事

前日のネオンテトラ行方不明事件から、この日の夜までに更にネオンテトラが3匹☆になってしまいました
直接的な原因は分かりませんが、3匹のうちの1匹は気付いた時にはヤマトヌマエビがまたしても捕食していました

残りの2匹ですが、吸水口で☆になっていましたf:id:agali:20190807062059j:plain
これで残りのネオンテトラが4匹です

彼までも

4日目の朝、いつもと同じように水槽を覗くと彼の姿が見当たりません
まさかと思い水槽台周辺を見てみると、水槽から飛び出してしまったようで彼は干からびて☆になっていました

大草原水槽を立ち上げてから色々ありましたが、今回魚達をお迎えしてからこの短期間で6匹のネオンテトラと彼が☆になってしまい、正直かなり凹んでいます
私的には今回のことは、混泳させた魚のミスチョイスだったのかなと考えています
それも、魚達を購入したお店の店員さんにラスボラ・エスペイと間違われてしまい、わが家の水槽に来てしまった彼が原因かと・・・
あの時、彼をお店に戻してあげていればこんなことにはならなかったのかな、と自分を責めてしまいます

しかし大草原水槽を見ていると、落ち込んでばかりいては駄目だなと・・・
まだこの水槽の中には残りの魚達が懸命に生きていますf:id:agali:20190807064454j:plain
この子達を同じ目に合わせてしまわないように、今は必死に頑張りたいと思います

ランキング参加中です
応援してやってもいいよって方はポチっとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

Copyright ©あなたのブログ名 All rights reserved.

プライバシーポリシー

https://grassland.hatenablog.com/about